防長バスで秋芳洞から萩へ
秋芳洞から萩へは再び防長バスに乗ります。
秋芳洞13時03分発のバスに乗ると、東萩駅のバス停に14時11分に着きます。(防長バスの時刻表)
防長バスで秋吉台をドライブ
秋芳洞を出発したバスは秋吉台を通っていきます。秋吉台は広いので、結構長い時間秋吉台の景色を見ることができます。これくらい見ることができれば、ドライブしたのと同じ満足感があります。運転していないので、景色をずっと見ていられるのでそれ以上の満足感かもしれません。
終点 東萩駅で降車
萩の観光スポットは旧市街地のエリアと松蔭神社を中心とするエリアの2つに分かれています。どちらも見所が多いエリアですが少し離れているので、2つのエリア間を移動するのは徒歩では難しいです。
萩旧市街の中心部に行くなら萩バスセンターというバス停で降りるほうが便利だと思いますが、これから松蔭神社に行く予定だったので東萩駅で降りました。
東萩駅の観光案内所から荷物を旅館に送ることができます
東萩駅で降りると、大河ドラマ「花燃ゆ」をアピールしている街ということが分かります。街中のそこらかしこにポスターが貼ってあったり、旗が立ててあったりします。
東萩駅構内に観光案内所があるので、立ち寄ってみました。この日は旧市街にある「宵待ちの宿 萩一輪」に泊まる予定なのですが、旅館の方が荷物を取りに来てくれるというサービスがあるということが分かりました。萩一輪以外にもそのサービスをしてくれる旅館がいくつかありました。
コインロッカーに預けようと思っていたので、助かりました。
松蔭神社、松下村塾へ行くならレンタサイクルが便利
観光案内所で松蔭神社付近を観光するならレンタサイクルが便利と聞きました。バスでも行くことはできるのですが、駅からそれほど遠くないということと、細い道が多いので自転車の方が観光しやすいとの事でした。
駅前にレンタサイクル店が2軒あるのですが、どちらも同じ料金でした。店主が店の前にいたほうで借りました。1時間200円です。
自転車を借りて東萩駅を出発。
松蔭神社までの道は簡単で標識も出ているので、迷うことはありません。7-8分で到着です。
松蔭神社
松蔭神社は吉田松陰を祭神として祭る神社です。この神社の中に松下村塾があります。平日ですが、観光バスが何台か停まっていてにぎわっています。
世界遺産 松下村塾
松下村塾は吉田松陰が高杉晋作や伊藤博文、久坂玄瑞などを指導した有名な私塾です。先日、世界遺産に登録されました。「明治日本の産業革命遺産」の一部として登録されたのです。
中には入れませんが、外から中をのぞくことはできます。思っていたよりも小さいですが、ここで明治維新の時代に活躍した志士が学んだと思うと、歴史のロマンを感じます。
松蔭神社、松下村塾は広くはないので、30分もあればしっかり見ることができると思います。
伊藤博文旧宅、別邸
松蔭神社から自転車で数分のところに伊藤博文旧宅と別邸があります。日本の初代内閣総理大臣、伊藤博文が若い頃に住んだ旧宅と東京で建てたものをこちらに移築した別邸が公開されています。
きちんとした形で残されています。
吉田松蔭誕生地と墓
松蔭誕生地までの坂道は大変
次に吉田松陰誕生の地と松蔭の墓に向かいます。その2箇所はほぼ同じところにあるのですが、きつい上り坂を上って行かなければなりません。
ここはさすがに自転車では大変なので、自転車を引いて上って行きました。
上りきるとそこからは萩の市街がとてもきれいに見渡すことができます。頑張った甲斐があります。
吉田松陰生誕地
松蔭生誕の地には、吉田松陰の銅像が立てられています。
松蔭の墓
生誕の地のすぐ近くにお墓もあります。吉田松陰だけでなく高杉晋作や久坂玄瑞などのお墓もあります。
東光寺
次は東光寺です。東光寺は上ってきた側と反対側の坂の途中にあります。松蔭生誕の地が上り坂のてっぺんなので、東光寺までは下り坂なので楽に行くことができます。
きつい上り坂を上った分、下るのは大変楽です。
東光寺は長州藩主・毛利家の菩提寺です。拝観料は300円です。
さすがになかなか立派なお寺です。総門は重要文化財に指定されているそうです。
松蔭神社とその周辺を自転車で回る際の所要時間
松蔭神社、松下村塾、伊藤博文旧宅と別邸、松蔭生誕地と墓、東光寺と主要な観光スポットは自転車で十分回ることができました。
東光寺の観光が終了してから、まだ時間があったので帰り道に松蔭神社に再び行って、一回りしてから東萩駅に戻りました。
これでちょうど2時間くらいでした。各地でしっかり時間かけて見学をしたので、2時間で十分だと思います。
観光案内所で言われたとおり、自転車の方が細い道も通れますし、バスの時間に合わせることなく自分のペースで観光できるので、アドバイスを聞いてよかったなと思いました。
『豊富なサービス 萩の温泉旅館 「宵待ちの宿 萩一輪」 おすすめです』に続きます
コメント